子猫のシャワーはいつから?初めてのお風呂で気をつけること。

子猫シャワー

こんにちは管理人もこです。もこ

生後20日になった子猫のみぃ~ちゃんの初シャワーしてみました。

今回は子猫のシャワーで気をつけることに…ウォッチン!


Sponsored Links
 

【子猫シャワーっていつからOK?】

目が開くのが生後2週間ぐらいなので、目が開いたらOKと覚えて置きましょう。

うちのみぃちゃんは生後20日ですが、シャワーをしても問題はありませんでした。

 

子猫ってシャワーしても平気?怖がらない??と気になる方もいると思いますが、

むしろ大人になると水を嫌う子もいるので、小さいうちに慣れさせておくと後が楽ちんです。

 

【子猫のシャワーで気をつけること】

■水温と慣らし方

まずは人肌くらい(40度)のぬるま湯に、

足から徐々に濡らしていって慣らしていきましょう。

 

頭はニオイが気にならなければ、濡らさない方が無難です。

そして子猫はやや暖かい所を好むので、体を冷やさないように注意してください。

 

■やっちゃいけないこと

・いきなり頭から水をかける

突然頭から水をかけられるとビックリして、以来シャワーを嫌がってしまう子もいます。

 

・耳や鼻に水が入らないように

頭を洗う時には、耳や鼻に水が入らないように十分注意してください。

 

■シャンプー

シャンプーはペット専用のシャンプーを使用します。

↓クリック(タップ)で商品ページへ

水と一緒で、クチや鼻、耳の中に入らないように注意してください。

もしも付いてしまった時は早めに流してあげましょう。

 

■やっちゃいけないこと

間違っても人間用のシャンプーや石鹸、洗剤などは絶対に使わないでください。

柔らかい肌が強い洗剤に負けて、最悪の場合死んじゃいます。

 

【子猫のシャワー後の対処】

■拭くもの

シャワーを浴びた後は、柔らかいタオルかキッチンペーパーで水分を取り除いて上げましょう。

体が冷える前になるべく早めに乾かしてあげるのがポイントです。

 

■やっちゃいけないこと

・濡れたままで放っておく

体温が下がりすぎて風邪を引いてしまいます。

 

・新聞紙で拭く

新聞紙は固いので柔らかい子猫の肌を痛めてしまいます。

 

■ドライヤー

ドライヤーで乾かすときは、目に風が当たらないように注意してください。

また、温風を近づけ過ぎると火傷をしてしまいます。少し離して小刻みに動かしながらあてます。

濡れているところが残らないように、お腹や脇の下まできちんと乾かして上げましょう。

 

【子猫を洗う頻度は?】

頻度は多くても3日に1回ぐらいにしましょう。

夏場は暖かいので問題ありませんが、冬場や涼しい時期は体を冷やしすぎるとあまりよくありません。

 

頻繁にトイレなどで汚してしまう時は、お尻だけを洗うようにするといいでしょう。

ただ自然界では母猫が世話をしない子だと、汚れたままでも生きていけているので大げさに考える必要はないです。

 

moko5

さて、いかがでしたでしょうか。

子猫の取り扱いはとてもデリケートで大変ですが、

その分、可愛らしさでカバーしてくれるところがまたいいですね。

今回はシャワー初体験のみぃちゃんの写真で締めたいと思います。

子猫シャワー01

子猫シャワー02

「写真撮ってないで、早く乾かせぇぇ」

って怒られちゃいましたww

子猫シャワー03

そして逃走を計る。

(ごめんよぉ~すぐ乾かすから…)


Sponsored Links

関連記事

コメント

    • ぶーちゃん
    • 2016年 2月 04日

    これから子猫を家に出迎えるので凄く参考になりました。

      • 管理人
      • 2016年 2月 04日

      >>ぶーちゃんさん
      コメントありがとうございました。
      参考になってよかったです^^

      小さいころは食べ物や便秘にも悩まされますが
      半年も経つとあまり手がかからなくなるので
      それまでは頑張ってください(^^)

      1年経つとイタズラっ子になってそれはそれで手が掛かりますけど…。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新の記事

  1. こんにちはもこです。 今回はg07/g07+/g07++が再起動を繰り返して故障してしまっ…
  2. 複合グラフにできないグラフの種類があります。別のグラフの種類を選んでください。
    今回はExcel2010をインストールした際に「複合グラフにできないグラフの種類があります。…
  3. 提案力を鍛える!上手に企画を通すために上司の心を操る方法
    今回は上手に企画を通すために上司の心を操る方法をご紹介します。 新入社…
  4. 五月病にならない秘訣と治し方【カウンセリング】
    ゴールデンウィークが終わって暫くすると、何もかもが億劫に感じて仕事にも行きたく無いと感じたりする…
  5. 成功者の発言はすべて正しい!その通りにすれば自分も大成功できる! もしくは同じような活…
  6. 水素水は効果ない!という妨害工作に騙されてはダメ!【プラシーボ効果】
    水素水というものをご存知ですか? お水に水素を多めに混ぜ込み体内の活性酸素を中和すると巷で…
  7. 組織内において発言力というのは非常に重要で、社内ミーティングなどで「同じことを話しているのに…
  8. 日本国の鎖国は未だ続いている【日本人の閉鎖的な心理】
    日本は1639年頃からペリーが黒船で来航する1854年まで、215年もの間鎖国を貫いてきました。…
  9. 今回は口うるさい親や教師を黙らせる最強の心理学をご紹介しちゃいます。 「朝からイチイチ…
  10. どうして中年オヤジは下ネタが多いのか【セクハラ心理学】
    女性に対して平気で卑猥な下ネタ話をする”セクハラ中年オジサン”の存在は全国各地で確認されています…
ページ上部へ戻る