突然ですが生後1週間の子猫を育てることになりました。

子猫の育て方

こんにちは管理人もこです。もこ

ひょんな事から子猫を譲り受けてしまい育児に専念しております。

生後1週間なので、まだまだ手が掛かりますが可愛らしいですね。

もこもコラムに【動物・ペット】カテゴリを新設して、

猫さんの育児にもウォッチンしていこうと思います。

 

今回は猫を譲り受けるキッカケと、

生後1週間の子猫の育て方を…ウオッチン!


Sponsored Links
 

【どの猫が可愛いと思う?】

実家のから月曜の朝に突然のLINE連絡…。

猫選択

実家で飼っていた子が出産したらしい話しは聞いていたのですが、

月曜の朝なので忙しくてよくわからないまま 毛並みや柄を見ながら

「あぁ~…一番下の子が可愛いね。」

と、アカトラ(茶トラとも言う)柄メスを指名したのが始まりでした。

 

「それじゃ、週末つれてくね!?」

 

(*´∀`)はぁーい…わぁ…楽しみぃ…

・・・・・・・・。

(;゚Д゚)じゃなくて、え、マジですか…。

・・・・・・・・。

(そして週末)

我が家に子猫の「みぃちゃん」がきました。

生後1ヶ月の猫

 

【生後1週間の子猫ちゃんに必要なこと】

・睡眠

・3時間ごとの授乳

・トイレのお世話

 

睡眠は勝手にしてくれるので大丈夫ですが、

授乳は子猫用のミルクをこまめに上げます。

授乳01

3時間ごとが基本ですが1回でたくさん飲むときは6時間空けても大丈夫でした。

起きて「みゃーみゃー」と鳴きい出したらミルクが欲しい時なので、

人肌くらいの暖かさに調整してから飲ませて上げましょう。

 

【生後1週間の子猫は自分でトイレが出来ない】

ペットショップで購入する場合は生後1ヶ月~2ヶ月の子猫なので、

自分でトイレは出来るようになっていることが多いのですが、

生後1週間の子猫は、トイレが自分で出来ません!

自然界では親猫が舐めたりしてお世話してあげるのですが

人が世話をする場合はミルクを上げる前にティッシュで股間を

トントントン…

と軽く刺激してあげます。

子猫トイレ01

そうするとオシッコが

ポタポタポタ…

と滴になって出てくるので拭きとってあげます。

これを出なくなるまで繰り返します。

うんちの方も基本的には同じですが、母乳と違い人口乳を与えると便秘

なりやすくウチの子(みぃちゃん)も全然うんちが出なくて困ってます。
予防接種の事もあるので、明日ぐらいに獣医さんに診てもらって

便秘の解消法も聞いてくるので詳しいことが分かり次第

ブログで報告していきますね。moko4

Sponsored Links


関連記事

コメント

    • 匿名
    • 2016年 6月 10日

    生後1週間でお母さん猫から離すのは可哀想です。
    それと、赤ちゃん猫には保温も大事です。
    今、拾った赤ちゃん猫が便秘気味?なので、便秘解消の記事を参考にさせてもらいます。

    • 通りすがり
    • 2016年 6月 10日

    生後1週間でお母さん猫から離すのは可哀想です。
    それと、赤ちゃん猫には保温も大事です。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新の記事

  1. 歌詞や絵画の意味を調べるのは邪道?
    若者のすべて / フジファブリックという曲をご存じですか? ヨルシカのsuisさんがこ…
  2. こんにちはもこです。 今回はg07/g07+/g07++が再起動を繰り返して故障してしまっ…
  3. 複合グラフにできないグラフの種類があります。別のグラフの種類を選んでください。
    今回はExcel2010をインストールした際に「複合グラフにできないグラフの種類があります。…
  4. 提案力を鍛える!上手に企画を通すために上司の心を操る方法
    今回は上手に企画を通すために上司の心を操る方法をご紹介します。 新入社…
  5. 五月病にならない秘訣と治し方【カウンセリング】
    ゴールデンウィークが終わって暫くすると、何もかもが億劫に感じて仕事にも行きたく無いと感じたりする…
  6. 成功者の発言はすべて正しい!その通りにすれば自分も大成功できる! もしくは同じような活…
  7. 水素水は効果ない!という妨害工作に騙されてはダメ!【プラシーボ効果】
    水素水というものをご存知ですか? お水に水素を多めに混ぜ込み体内の活性酸素を中和すると巷で…
  8. 組織内において発言力というのは非常に重要で、社内ミーティングなどで「同じことを話しているのに…
  9. 日本国の鎖国は未だ続いている【日本人の閉鎖的な心理】
    日本は1639年頃からペリーが黒船で来航する1854年まで、215年もの間鎖国を貫いてきました。…
  10. 今回は口うるさい親や教師を黙らせる最強の心理学をご紹介しちゃいます。 「朝からイチイチ…
ページ上部へ戻る