寝てる時に足がつる原因と対処法はコレ!

寝ている時に足がつる原因と対処法はコレ!

こんにちはもこ

寝ている時に、突然足がつる現象に見舞われパニックになった管理人のもこです。

ビックリしますよね…。

そして超激痛。。

今回はそんな睡眠中に起きる足のつりと、足がつった時の対処法に…ウオッチン!

Sponsored Links

【寝ている時に足がつる原因】

 
足がつるのという現象は筋肉が硬直したり痙攣することで起きます。

そして足がつるのにはいくつかの原因が有りますが、代表的なものはミネラル不足運動のしすぎによるものです。

 
中でも寝ている時に起きる足のつりは、ミネラル不足によるものの可能性が高いと言われています。

ダイエットで不規則な食事や偏食を繰り返していると栄養バランスが崩れて足のつりを引き起こす場合があります。

(まさにその時、断食ダイエットをしていて1日1食+1間食の不規則な生活をしていました…。)

寝ているときに足がつる

 
妊娠中の女性も体質の変化によりミネラルバランスが崩れやすいので、寝ているときに足がつることがあるのだそう。

寝ている最中ならまだ良いのですが、外出先で足がつって転んでしまったら大変です。

妊娠中はなるべく外出を避けて、階段や足場の不安定な場所では細心の注意をしましょう。

 

【足がつった時の対処法】

足がつってしまった場合には、まず足のつま先を持って体側に引き寄せます。

これを数秒間維持すると足のつりは治ります。

足がつったときの対処法

 
サッカー選手が試合の後半になると運動量が限界に達して足がつることがありますが、その時にやっている対処法がこれと同じです。

寝ているときに足がつってしまった場合も焦らず、この対処法を試してみましょう。

妊婦さんだとお腹がつっかえてつま先に手が届かなかったり、うまく引っ張れないこともありますが、そんな時はタオルをつま先に引っ掛けて引っ張っても効果があります。

 

【足がつらないための対策】

寝てるときに足がつる原因がミネラル不足の可能性が濃厚な時はミネラルウォーターなどで、不足しがちなマグネシウムなどの栄養を補給するようにしましょう。

ミネラルはポカリセットやDAKARAなどでも補充できます。

固形物ならカロリーメイトやシリアル食品がバランスよく取れるのですが、カロリーが気になる方は錠剤タブレットなどで補うようにしましょう。
シリアル食品

足がつる原因が運動のし過ぎによるものの場合は、いったん身体を休ませることが必要です。

無理な運動を続けていると肉離れや大きなけがにつながる恐れもあります。

気合でどうにかなるものでもないので、適度な休息と適切な治療をしましょう。

 

【まとめ】

もこ
今回は「寝ている時に足がつる原因と対処法はコレ!」というテーマについて解説しましたがいかがでしたでしょうか。
 
ご紹介した事例の他にも椎間板ヘルニア、脳卒中、脳梗塞、糖尿病など内疾患が原因で、寝ているときに足がつることがあるようです。

栄養不足や過度な運動など足がつる原因に思い当たることがなく、症状が2週間以上続くようなら病気で検査を受けましょう。

※神経内科、または内科を受診

 
また無理なダイエットをした結果なってしまったのならいったん中止して、体力が回復するのを待つことも時には必要な対処法です。

健康のためにダイエットをして不健康になってしまっては元も子もないですからね。

Sponsored Links


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新の記事

  1. 歌詞や絵画の意味を調べるのは邪道?
    若者のすべて / フジファブリックという曲をご存じですか? ヨルシカのsuisさんがこ…
  2. こんにちはもこです。 今回はg07/g07+/g07++が再起動を繰り返して故障してしまっ…
  3. 複合グラフにできないグラフの種類があります。別のグラフの種類を選んでください。
    今回はExcel2010をインストールした際に「複合グラフにできないグラフの種類があります。…
  4. 提案力を鍛える!上手に企画を通すために上司の心を操る方法
    今回は上手に企画を通すために上司の心を操る方法をご紹介します。 新入社…
  5. 五月病にならない秘訣と治し方【カウンセリング】
    ゴールデンウィークが終わって暫くすると、何もかもが億劫に感じて仕事にも行きたく無いと感じたりする…
  6. 成功者の発言はすべて正しい!その通りにすれば自分も大成功できる! もしくは同じような活…
  7. 水素水は効果ない!という妨害工作に騙されてはダメ!【プラシーボ効果】
    水素水というものをご存知ですか? お水に水素を多めに混ぜ込み体内の活性酸素を中和すると巷で…
  8. 組織内において発言力というのは非常に重要で、社内ミーティングなどで「同じことを話しているのに…
  9. 日本国の鎖国は未だ続いている【日本人の閉鎖的な心理】
    日本は1639年頃からペリーが黒船で来航する1854年まで、215年もの間鎖国を貫いてきました。…
  10. 今回は口うるさい親や教師を黙らせる最強の心理学をご紹介しちゃいます。 「朝からイチイチ…
ページ上部へ戻る