こんにちは管理人もこです。
梅雨の季節になると気になるのがジメジメ湿気と長雨ですね。
今回は雨のときに使う傘の水はけが悪くなって水を弾かなくなった時の対処法です。
それでは、傘の撥水加工を取り戻す裏ワザに…ウォッチン♪
Sponsored Links
【傘が水を弾かなくなる原因】
傘はもともと撥水加工が施されているので、水を弾くように作られていますが、ある程度の期間使うと撥水加工が失われてしまい水はけが悪くなります。
雨が傘にあたると水滴になってツツツーと落ちるのが正常な状態。
長年使っていると水はけが悪くなり傘が水を吸ってしまってベチャベチャになります。
そうなったときは「そろそろ新しい傘を買おうかなー?」と考えたりもしますが、お気に入りの傘の場合は捨てるに捨てられず傘立てがいっぱいになってしまう事もあります。
そんな時に傘の撥水加工をよみがえらせる方法があります。
【傘の撥水加工を復活させる方法】
意外にもその方法は簡単で、ほとんどの家庭で使っている”あるもの”を使います。
それは…
ドライヤー
ドライヤーの温風を傘にまんべんなく吹きかけることで、細かい毛羽立ちが復活して水を弾くようになります。
しかしこの方法はビニール傘には不向きです。
そもそもビニール傘とそれ以外の傘では生地が違いますし水を弾くメカニズムも違います。
温風が熱すぎたり強すぎるとむしろ変形してしまいますので、ビニール傘=使い捨てと思っておいた方が無難ですね。
【ドライヤー以外の方法は?】
ドライヤー以外の方法では、同じく温めるということでアイロンを使う方法もあります。
傘にアイロンをかけるのはちょっとテクニックがいるので、個人的にはドライヤーが一番手軽ではないかと思います。
ちなみに間違ってもビニール傘にアイロンをかけないように注意してください。
ビニールが溶けて部屋中に変なにおいが立ち込めてしまいます。
【まとめ】
今回は「 【超簡単】傘の水はけがる悪くなって水を弾かなくなった時の対処法 」というテーマについて解説しましたがいかがでしたでしょうか。
ドライヤーで撥水加工を復活させるのを繰り返していると、効き目が悪くなったり撥水期間が短くなってくることがあります。
そんな時には傘専用の防水スプレーなども発売されていますので、こちらも併せてご利用ください。
お気に入りの傘を長持ちさせるためにも、濡れた後の乾燥と定期的なお手入れを心がけましょう。
Sponsored Links
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。