猫と仲良くなる方法が判明wwwみんなアノのど飴を使ってみろwww

猫と仲良くなる方法が判明wwwみんなアノのど飴を使ってみろwww

こんにちは管理人もこです。もこ

今回はカンタンに猫と仲良くなる方法を発見したのでご紹介していきますよ。

それでは、猫があなたに懐く不思議なアノのど飴の正体に…ウォッチン!


Sponsored Links
 

【用意するもの】

「龍角散のどすっきり飴」←これだけでOK!

きっかけは、ある日、何気なく龍角散のど飴を舐めていた時のこと…

飼猫のみぃちゃんがテクテクと寄ってきておクチにチュッチュペロペロし始めました。

はじめは何事かと思ったんですが、特にその日は機嫌がいいというわけでもなく、

甘えたいモードでも無かったんですが…ペロペロチュッチュ(?)

そしてしばらくすると、龍角散の袋を見つけて大事そうに抱えて離さなくなってしまいました。

龍角散のど飴と猫

猫にとって龍角散のど飴には、一体どんな魅力があるのでしょうか…。

 

【龍角散のどすっきり飴とは?】

「龍角散のどすっきり飴」は言わずとしれたのど飴界のロングセラー商品の一つ。

普通のハッカ飴よりも香りは控えめですがスースーするので風邪気味で喉がイガラっぽい時に最適。

19種類のハーブを配合していて「びわ葉」も配合されているんだとか。

龍角散のど飴

※ちなみに「味覚糖のど飴」というパッケージが酷似した商品もあり間違えられることもしばしば。

 

【猫が懐くその理由は?】

猫が「龍角散のど飴」の何の成分に反応しているのか、正確な事はわかりませんでした。

しかし調査を続けた結果、猫が好きなキャットニップ=Catnip=というハーブがあり、

これが龍角散の19種類のハーブの1つとして使われているのではないかという仮説にたどり着きました。

ネコハッカ・イヌハッカ

キャットニップ・またはキャットミント(Catnip/Catmint)と呼ばれているこのハーブは、

CatnipのNipを和訳すると「つまむ」「はさむ」という意味になります。

Catnipを直訳すると「猫がつまむ草」というところでしょうか。

それだけ猫が好きなミント(ハッカ)ということで「ネコハッカ」とも呼ばれています。

また龍角散のど飴には「びわ葉」の成分も配合されています。

このびわ葉はお灸として使われることも多く、

人間と同じようにイヌやネコのツボに葉温灸(ビワの葉療法)として使う治療法は、とても効果的と言われています。

そんな「びわ葉」成分にも魅力を感じて懐いてくるのかも知れませんね。

 

【まとめ】

もこ
今回は「猫と仲良くなる方法が判明wwwみんなアノのど飴を使ってみろwww」というテーマについて解説しましたがいかがでしたでしょうか。

今回ご紹介したネコハッカですが、実は犬も夢中になるので「イヌハッカ」とも呼ばれているのだそうです。

身体に良い成分がタップリの「龍角散のどすっきり飴」は、

猫や犬にも好かれる不思議なパウダーが配合されて…

いまならなんと!

本当に猫や犬が懐くか気になった方は是非一度お試しあれ♪

※威勢のいい子だと噛み付く場合もあるようなので注意して下さい。

Sponsored Links


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新の記事

  1. こんにちはもこです。 今回はg07/g07+/g07++が再起動を繰り返して故障してしまっ…
  2. 複合グラフにできないグラフの種類があります。別のグラフの種類を選んでください。
    今回はExcel2010をインストールした際に「複合グラフにできないグラフの種類があります。…
  3. 提案力を鍛える!上手に企画を通すために上司の心を操る方法
    今回は上手に企画を通すために上司の心を操る方法をご紹介します。 新入社…
  4. 五月病にならない秘訣と治し方【カウンセリング】
    ゴールデンウィークが終わって暫くすると、何もかもが億劫に感じて仕事にも行きたく無いと感じたりする…
  5. 成功者の発言はすべて正しい!その通りにすれば自分も大成功できる! もしくは同じような活…
  6. 水素水は効果ない!という妨害工作に騙されてはダメ!【プラシーボ効果】
    水素水というものをご存知ですか? お水に水素を多めに混ぜ込み体内の活性酸素を中和すると巷で…
  7. 組織内において発言力というのは非常に重要で、社内ミーティングなどで「同じことを話しているのに…
  8. 日本国の鎖国は未だ続いている【日本人の閉鎖的な心理】
    日本は1639年頃からペリーが黒船で来航する1854年まで、215年もの間鎖国を貫いてきました。…
  9. 今回は口うるさい親や教師を黙らせる最強の心理学をご紹介しちゃいます。 「朝からイチイチ…
  10. どうして中年オヤジは下ネタが多いのか【セクハラ心理学】
    女性に対して平気で卑猥な下ネタ話をする”セクハラ中年オジサン”の存在は全国各地で確認されています…
ページ上部へ戻る